とにかく信康の切腹と築山殿の殺害は自らの判断であることが窺える [生活]

「信康ははじめての子どもで扱いが判らず 甘やかして育ててしまった 自分の子どもを自分が殺すというのはとんでもないハナシだが そうするしか徳川家を維持していく方法がなかったのだ」と書いている
夜夜堅
読みようによっては
信康を始末しないと
信長の逆鱗に触れて反信長と見られてしまうともとれるが
家康は不祥の息子が松平家(徳川家)の跡取りになり
或いはならなくても家内がゴタゴタすることを憂慮していたともとれる
この書状の真贋はハッキリしていないが
とにかく信康の切腹と築山殿の殺害は自らの判断であることが窺える記述だ

状況証拠から見ても
この時期
最大の軍事パートナーである家康にいちゃもんをつけ
総領息子と女房を殺してしまえなどと
いくら信長がイヤなヤツでもいうタイミングではない

信長の忠告を
家康が「理不尽な!」とそっぽをむき
まだ制圧していない毛利や武田の残党
あるいは奥州・伊達輝宗などと結ばれたら
「天下統一」はおぼつかなくなる

しかも
信長は
三方が原で身を挺して武田信玄の西進を阻止しようとした家康に恩義をかんじている
いくら
信長が人非人のクソ野郎でも
家康を味方のままにしておくか敵に回すかの判断ができないはずはなかろう
隆慶一郎の「影武者徳川家康」では
家康がやたらと信康の死を後悔しているシーンが登場してくるが
これは
実際「お江への手紙」にあるような養育方法への後悔を曲解して
家康・秀忠間の摩擦を表す理由に用いたにすぎないのだろう

しかし
「信長命令説」が
それでもなお幅を効かせるのは
信長の性格以上に
家康の忍耐力を表すエピソードにしたい気持ちをもつひとが多いからかもしれない
lose chastity
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。